12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

現在、広く区民事業者に対し、海外姉妹友好都市との交流財団国際交流サロンなどを通じ、互いの文化的違いを認め合い、地域社会構成員として受け入れていく意識の醸成を図っております。外国人を雇用する事業者にも意識啓発に資するよう、また外国人労働者にとっても住みやすいまちとなるべく、産業経済部と連携し、引き続き多文化共生施策を推進していきたいと考えております。

板橋区議会 2016-11-25 平成28年第4回定例会−11月25日-02号

また、文化国際交流財団が主催する国際交流サロンは、区民主体となり国際交流についての意見交換ができる場でもあります。区民参加型の会議体設置につきましては、今後そのあり方を研究してまいりたいと考えています。  次は、光輝く飲食店経営ネットワーク創造事業に関連いたしまして、区が認識している効果についてのご質問であります。  

練馬区議会 2016-06-06 06月06日-04号

文化共生を進めるために、区では外国語相談通訳ボランティアの派遣、国際交流サロンなど、さまざまな事業を実施しています。事業が縮小の一途をたどっているとの指摘は当たりません。多文化共生事業については、係の事務分掌として明確に位置づけ、取り組んでいます。 次に、民間団体などとの連携についてです。 文化交流ひろば日本語教室運営は、現在も民間団体の協力を得て実施しています。

板橋区議会 2015-11-11 平成27年11月11日区民環境委員会−11月11日-01号

こちら、37番の中では、日本語スピーチ大会だとか、あと国際交流サロンということで、月1回、外国人日本人が気軽に交流できるような、そういったような茶話会形式のような、そういったサロンを設けております。こういったところに、学生さんなどを交えて、より充実した内容で進んでいければよいかと考えております。

板橋区議会 2014-10-17 平成26年10月17日決算調査特別委員会 区民環境分科会−10月17日-01号

ただ、やはりホームページやらそういった機材というか、そういうツールだけでなく、実際、委員がおっしゃっているように、人と人との交流やら顔を合わせることで、どんどん国際交流が進んでいくということもございますので、国際交流サロンであるとか、あとボランティア団体によりますフレンドシップクラブ、そういったものなどで、日本の方と外国人の方が多くいて、交流が持てるような機会などを財団でいろいろな機会を用意しているところであります

杉並区議会 2011-09-30 平成23年決算特別委員会−09月30日-04号

文化交流課長 国際交流サロンですけれども、大体10名から20名ぐらいのご参加をいただいていたんですが、何分、参加者固定化、とりわけ日本人の方ばかりで、外国のリピーターの方が少ないという中から、事業の改善を今試みているところでございます。目的としては、だれでも気軽に来られる、足を運んでいただけるという事業目的を変えてございません。

練馬区議会 2011-09-14 09月14日-04号

区では、これまでも外国語専門相談員による各種生活相談区内在住外国人日本人区民との相互交流を深める国際交流のつどいや国際交流サロンあるいは清掃事業所文化国際課で連携して進めているごみ分別ルール等への各種啓発事業など、さまざまな取り組みを進めてきております。しかし、まだまだ課題は全庁的に山積しています。 

練馬区議会 2009-11-26 11月26日-02号

5点目に、区では日本人外国人交流の場として、国際交流のつどいや国際交流サロンを開催しておりますが、だれもが交流参加しやすいような工夫として、ゴールデンウイークに光が丘公園では、モンゴルからの留学生が主体となり、モンゴル文化、伝統などを身近に体験ができるハワリンバヤル(モンゴル春祭り)を開催し、人気の大相撲横綱参加するなど大変好評です。

板橋区議会 2005-03-11 平成17年3月11日予算審査特別委員会 企画総務分科会−03月11日-01号

一つひとつの取り組み海外都市との交流に比べて規模が小さくなりがちではありますけれども、日本語教室運営ですとか、在住外国人の方と区民の方との国際交流サロン運営ですとか、外国の異文化理解講座ですとか、それから今年度初めて実施しますけれども、外国人の方への無料相談会の実施ですとか、そういった取り組みを地道につなげることによって、地域国際化については対応していきたいと思っております。

台東区議会 2005-01-25 平成17年 1月企画総務委員会-01月25日-01号

規模手法等の見直しによりまして、国際交流サロン整備の方向で調査・研究を進めてまいります。  10ページをごらんください。  アンダーパス化工事、これは上野駅西側の道路整備の関係でございますが、これにつきましては、計画外事業として、引き続き所管の方で検討を進めてまいります。  また、産業振興センター並びにコンベンションセンターにつきましては、事業化しないという形で整理をさせていただきました。  

北区議会 1995-03-01 03月01日-01号

日本語交流講座料理講座バスハイキング等、身近なところで気軽に参加できる国際交流の場と機会を提供し、区の友好都市との芸術文化、スポーツ、青少年等との交流訪問団や市民の受け入れ、定期的な会報発行、事務所内に、国際交流サロン設置など、具体的に取り組まれております。交流協会ができてから活動が幅広くなり、多くの区民がかかわるようになったと、以前からのボランティアの一人は語られました。

  • 1